第3回野球体験会
先日ホームの一本松球場にて第3回野球体験会を開催させて頂きました。
初めて参加した子、2回目の参加の子、女の子、園児の子と今回は9名の子供達が参加してくれました。
本当にありがとうございました!

特に4年生の子達は楽しく参加してくれ、もっと練習したいと残ってノックを打ってもらったり、バッティングしたりと有意義な時間を過ごせたようで私もホッとしています。
また女の子もキャッチボールが楽しかったらしく、コーチとずっとキャッチボールをしている子もいました。
園児の子はとにかく広いグランドをめいっぱい走り回っていましたね。
体験に参加して早速入団して頂いた子供もいます!
ありがとうございます。
体験会は11月6日にも開催予定となっておりますので、気になっている子供達は是非お待ちしております!
新入部員もまだまだ募集中です!

野球人口減少問題

体験会で参加者の父兄から問合せがあるのがやはり送迎問題・・・
やはりこの問題が野球人口減少問題に繋がっているのでしょうか。
人口自体減ってきていますが、昨今共働き家庭が増え送迎が出来ない、休日出勤がある、休日はしっかり休みたいという家庭が増えてきているのかなと感じます。
送迎に関しては私なりに色々考えていますが、例えばマイクロバスで送迎出来る体制を作れたら野球人口は増えるのかななど・・・
今すぐ出来ることとして話させて頂いたのは、他の習い事との掛け持ちOK、練習は来れる時だけでOK、試合も来れる時だけでOK。
ただこれらも考え方によっては不満を生むことにもなります。。。
練習に来てないのに試合だけ来るなど・・・
そう思うのも当たり前だとは思うのですが、そんなことを言っていたら益々野球人口が減ってしまうのではないかと思います。
勝ち負けも確かに大事なのですが、学童野球に関してはまず野球を好きになってもらうことが優先かなと思います。
勝ちたい気持ちが強くなれば自発的に練習にも参加するし、上手くなろうと思えば同じく一生懸命練習するし、チーム全体がそんな気持ちになり、チーム全体がレベルアップしていくのではないかいと思います。
とにかく今は野球界全体で野球人口減少を止めて、逆に野球人口増加を目指して頑張らないといけいないと思うし、そのための工夫や努力も必要かと思います。
そしていろんなチームがあるわけですが、協力し合っていければなと思います。

野球体験会のお知らせ
野球体験会のお知らせになります。
外ヶ浜ジャッキーズでは体験会を開催致します。
11月6日(日)
蟹田球場にて開催致します。
※雨天の場合は平舘体育館に変更となります
園児から5年生までの女の子、男の子、野球がしてみたい、なにかスポーツをしてみたい、やらせてみたいお子様などいましたらお気軽にご参加下さい!
服装も自由、手ぶらで全然OKです!
チーム一同お待ちしています!
