交流試合
11月7日(土)
東青選抜はつがるドームにて交流試合を2試合行いました。
コロナの影響で活動が出来なく大会への参加も辞退を余儀なくされた弘前選抜にも声をかけさせて頂きました。
快く引き受けてくれました弘前選抜さんありがとうございます!
そしてこの交流試合を企画運営してくれた五所川原選抜J監督ありがとうございます。

さあ選手権予選、王座決定戦決勝を控えている東青選抜の戦いぶりはどうだったのでしょうか・・・
それぞれの役目
一試合目:VS弘前選抜さん
二試合目:VS五所川原選抜さん
と二試合行ってきましたが、私個人的には今回のテーマはそれぞれの役目。
選抜同士の試合となると好投手も多くなかなか得点は容易ではありません。
そこで重要になってくるのがそれぞれの役目。
まず自分の役目をきっちり理解すること、できること。
各場面で役目が変化することもあります。
各場面で自分はどういうことをしなければいけないか・・・
〇どういうバッティングをしなければいけないか・・・
〇どういうピッチング、配球をしなければいけないか・・・
〇どういう守備をしなければいけないか・・・
〇どういう走塁をしなければいけないか・・・
考えると無限に出てくるのですが・・・笑
最低限のことをする、出来ることが重要になってきます。

この日子供達がベンチに帰ってきたときには、いろんな場面を想定してもらい、どんなことを最低限しなければいけないかの確認を行いながらアドバイスをしました。
バッテリーに関しても場面を振り返り、配球のアドバイス等を積極的に行いました。
今週末の予選で活かして欲しいですね。

試合の方は子供達のまとまりも良くなり、雰囲気もだいぶ良くなってきました。
E監督も上手く子供達とコミュニケーションをとってくれるのもいい効果ですね。
4番候補大本命の浪岡北さんのY・・・この日2本の柵越え!!!
打った瞬間にわかるホームラン・・・アッパレでした!
この調子を維持していこう!
トップを任せている我がジャッキーズTも固め打ち!!!
本戦も頼みますよ!
投手陣・・・細かい修正は必要ですが好調です!
あとはしっかり各チームで調整して予選に挑もう!!!
さあいよいよ今週末から選手権の予選リーグが始まります!
意地と意地とのぶつかり合い!
東青選抜のプライドしっかりもって予選4試合にチャレンジしよう!
東青地域のみなさんの熱い熱い大応援宜しくお願い致します!
新入部員募集
来月よりサンドーム大会が始まります。
そこで5年生以下の新入部員募集しています!
体験や見学は随時行っておりますのでお気軽に会場へお越し下さい。
(現在は平舘体育館、平舘室内練習場で練習しています)
低学年の子達も練習試合や大会に積極的に参加しておりますので宜しくお願い致します。

集まれ少年少女!
一緒に野球やろう!