練習試合
1月12日(日)は低学年ちびっこ軍団(1、2年生中心)、13日(月)は高学年の練習試合を行ってきました。
低学年はチーム浜田さん、高学年は弘大付属さんにお世話になりました。
どちらも課題をしっかりこなすことができるか・・・勝敗よりも重要でしたが結果は如何に・・・
低学年
今回は低学年9人、4歳児1人、2歳児1人で参戦!笑

いやあ園児達可愛い!ですがグローブをはめてはボールをしっかり追いかける!
そしてバットを振り回す!将来楽しみです!!!

いざ試合開始!
さすがに2試合目ともなると緊張もなく動きがいいですね!
好プレー続出でした!

試合は7回まで行いましたが接戦!汗
なんとか勝利!そして1、2年生にとっては初勝利!
おめでとう!!!勝つ喜び、楽しさを味わえたかな?

試合後はしっかりミーティング・・・
今後の課題として
◎もっと野球覚える
◎次のアウトをどうやって取るか
◎守備の際の声がけ
こんなところでしょうか。次回の練習試合までにいっぱい練習してもっと野球を好きになって、上手くなろう!
チーム浜田さんありがとうございました!
低学年チームのコーチの皆さんもお疲れ様でした!
高学年
高学年チームは弘前克雪ドームにて弘大付属さんと練習試合を行ってきました。
最近好成績を残している強豪チームにどこまでできるか、そして与えた課題はクリアできるか・・・
◎守備の際の声掛け
◎次のプレイの判断とその指示
◎積極的な走塁
◎サインミスをしないこと
◎積極的なスイングとボールの見極め
この課題を中心にゲーム開始!

今回は打順を組み替えてみました。
しかし初回からサインミス・・・汗
結果オーライではありましたが、大事な試合になると命取りになります・・・
しっかり場面を考えてやっていかないと・・・
打順変更は上手くハマっていたので、あとは全員が自分の役割をしっかり把握していけるかが次の課題でしょうか。
そして最近タイミングの取り方少し変えて打たせて、打順を少し変えたTが満塁の場面で完璧なホームラン!この調子でチームを引っ張っていってくれたら最高です!
全体としても積極的にスイングしていき、当たりのなかったKにもしっかり安打、安打にならなくてもみんなしっかりバットに当ててくれました!
守りの方は徐々にみんなで声を掛け合い、瞬時の判断もでき、みんなで次のプレイの確認もでき良くなってきました。あとは経験ですかね。
投手陣もあとは経験!どれだけ四球を少なくできるか!
どれだけ打たせて簡単にアウトを取るかが今後の課題!
大量得点を奪うも追い上げられなんとか勝利!
弘大付属さんありがとうございました!
差し入れまで頂き本当にありがとうございます。
試合後は付属の監督さんとうちの子達が和気あいあいと歓談・・・笑
監督さんありがとうございます。
クリア出来た課題もありますが、新たな課題も出てきました。
春に向けて少しづつ、少しづつクリアしていきたいと思います。
新入部員募集
2020年もジャッキーズちびっこ軍団を大募集しておりますので宜しくお願い致します。
詳しくはこちらになります。
↓